2006年01月23日
らーめん麦麦・ばくばく
あいかわず麺を食べ歩いている。麺だけならまだしも、ついついライスも注文してしまう。炭水化物&炭水化物。こんな食事が身体にいい筈ないが、分かっちゃいるけどやめられね。
そんな訳で、今日は『麦麦・ばくばく』さんをご紹介。
泉崎と久茂地に店舗を構えている(泉崎が本店だそうだ)のだが、今回僕が行ったのは久茂地店。仲田幸子芸能館のすぐ近く。
こちらはお店は、『博多一口餃子 鉄允』の大将オススメのお店(このお店については、11月27日の日記を見て下さい)。大将は福岡出身。とんこつといえば福岡。その福岡出身者がすすめるんだから、期待は高まる。
こちらの特徴(って言っていいのか知らんけど)は、とんこつが2種類ある事。『あっさりとんこつ』と『こてこてとんこつ』。とんこつであっさりってどういう事だ?と頭の中に『?』マークが浮かんだが、深くは考えない。Take It Easy。そんな訳で『こてこてとんこつ』を注文する。
↓ ↓ 麦麦の『こてこてとんこつ味玉入り』 ↓ ↓

んっ、美味い!麺もスープもチャーシューも味玉も、どれをとっても美味い。スープなんてガブガブ飲んでしまったし。体重増加に拍車が…。まぁしょうがねぇか。
以前に通堂さんも紹介したのだが、個人的にはこっちの方が好みかも。通堂さんのとろけるようなチャーシューも美味いが、こちらのちょっと噛み応えを残したチャーシューもまた美味いし。
お酒が入った状態で行ったので、細かい部分まではお伝えできないが、間違いなく美味しかった。今度はお酒を飲んでない時に行こうっと。
そんな訳で、今日は『麦麦・ばくばく』さんをご紹介。
泉崎と久茂地に店舗を構えている(泉崎が本店だそうだ)のだが、今回僕が行ったのは久茂地店。仲田幸子芸能館のすぐ近く。
こちらはお店は、『博多一口餃子 鉄允』の大将オススメのお店(このお店については、11月27日の日記を見て下さい)。大将は福岡出身。とんこつといえば福岡。その福岡出身者がすすめるんだから、期待は高まる。
こちらの特徴(って言っていいのか知らんけど)は、とんこつが2種類ある事。『あっさりとんこつ』と『こてこてとんこつ』。とんこつであっさりってどういう事だ?と頭の中に『?』マークが浮かんだが、深くは考えない。Take It Easy。そんな訳で『こてこてとんこつ』を注文する。
↓ ↓ 麦麦の『こてこてとんこつ味玉入り』 ↓ ↓

んっ、美味い!麺もスープもチャーシューも味玉も、どれをとっても美味い。スープなんてガブガブ飲んでしまったし。体重増加に拍車が…。まぁしょうがねぇか。
以前に通堂さんも紹介したのだが、個人的にはこっちの方が好みかも。通堂さんのとろけるようなチャーシューも美味いが、こちらのちょっと噛み応えを残したチャーシューもまた美味いし。
お酒が入った状態で行ったので、細かい部分まではお伝えできないが、間違いなく美味しかった。今度はお酒を飲んでない時に行こうっと。
Posted by おおぴろ at 23:34│Comments(2)
│飲食
この記事へのコメント
ちょっと~おおぴろさん、麦麦いったの~???私、結局いけずじまい。。。
やっとネット環境整ったので、また福岡から沖縄日記書いていきます。
やっとネット環境整ったので、また福岡から沖縄日記書いていきます。
Posted by peaceplusocean at 2006年01月25日 11:05
そうか、麦麦って行けなかったんだね。
今度沖縄に来たときのお楽しみに…
って福岡の方が美味しいらーめん屋さんあるんじゃないかぁ?
今度沖縄に来たときのお楽しみに…
って福岡の方が美味しいらーめん屋さんあるんじゃないかぁ?
Posted by おおぴろ at 2006年01月28日 13:57