QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
おおぴろ
沖縄県在住。
お酒と自転車が趣味。あとはお笑いかな。

2005年12月01日

この冬初鍋 in 沖縄高粋舎

これには参った。

昨日のブログに書いたように、平日だというのに2時過ぎまで飲んでいた。いかんなぁ。ただでさえこれから忘年会シーズン。ただでさえ飲む機会が多くなるというのに。

まぁ行ったという事実は消し去りようがないので、昨日のお店をみなさんにご紹介。

そのお店とはおもろまちの『沖縄高粋舎(おきなわはいからや)』。姉妹店なども含めて県内に5店舗ほどあるみたい。僕自身行くのは初めて。

昨日は風も強く、少し寒かったので鍋を注文。あとは串盛り。メニューをパッと見た感じの印象は…。
 ①食事メニューはわりと豊富な感じ。気になるのもあるし。
 ②オリオンの生がなかった。県民としてはちょっと…。ねぇ。
 ③焼酎がけっこうある。最近流行っているみたいだし。
 ④飲み物がちょっと高いかなぁ~。

そんな事を思っているうちに鍋登場。鍋も
 ①さっぱり豆味噌
 ②たまり醤油にぼしだし
 ③特性唐辛子味噌
と3つの味から選べるってのは『あり』。値段もそんな高くなくてお得な感じ。今回は②のたまり醤油にぼしだしをチョイス。なかなかに美味。思ったよりボリュームもあって、男3人でちょうどいいぐらい。

そんな感じで鍋食べつつお酒を飲んでいるうちに気になるメニューが目についた。オリジナルカクテルだ。普段、オリジナルカクテルを注文する事なんてないのだが、どうしても注文したい衝動にかられるほどのネーミング。思わず口から出た言葉が冒頭の『これには参った』。

ここでさて問題。

Q.次のレシピから作られるこの店のオリジナルカクテルの名前は?
レシピ:ジン+カルピス+トニックウォーター

A.正解は…。もう少し引っ張ろうか。僕個人としては、注文の時に少し照れてしまったネーミングです。ちなみに味はまぁまぁだけど、名前負けしているかなぁ~と。

明日あたりに写真付で正解をアップしたいと思います。


同じカテゴリー(飲食)の記事
うめ~家
うめ~家(2005-12-25 22:14)

琉球新麺 通堂
琉球新麺 通堂(2005-12-20 23:29)

琉球麺屋シーサー
琉球麺屋シーサー(2005-12-17 17:05)


Posted by おおぴろ at 00:07│Comments(3)飲食
この記事へのコメント
高粋屋でブログ検索してきました。
カクテルの名前、結局スルーなんですか(^^;)
Posted by 通りすがり at 2005年12月07日 01:14
すみません、答えUPされてたんですね!
Posted by 通りすがり at 2005年12月07日 01:16
答えを見つけて頂けたようで何より。
『高粋屋』で検索した場合だと見つけにくいかも。
これに懲りず、また通りすがって下さいね。
Posted by おおぴろ at 2005年12月08日 22:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。