QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
おおぴろ
沖縄県在住。
お酒と自転車が趣味。あとはお笑いかな。

2005年12月13日

W杯本大会グループリーグ組み合わせ~その2

昨日に引き続き、2006FIFAワールドカップドイツ大会(以下W杯と記述)の組み合わせについて私見…。

E組
イタリア ガーナ アメリカ チェコ
このグループもC組同様に厳しいグループとなった。イタリアは優勝候補ではあるが、まったく油断できない。そもそもイタリアってスロースターターだし。ガーナにはエシアン、アッピアーなど海外での経験豊富な選手がいるし、アメリカもここ数年で実力を確実に伸ばしている。日韓W杯とのドイツ戦でも善戦していたし。そして何よりもチェコ。Euro04でのパフォーマンスは大会随一と言っても差し支えないのではないだろうか。波乱があるとすればこの組ではないだろうか。

F組
ブラジル クロアチア オーストラリア 日本
ブラジルは優勝候補筆頭。あとの2試合でいかに勝ち点を稼ぐか。それが日本を含む3ヶ国の思惑だろう。実際のところ、この3ヶ国については大きな実力差はないと思う。とは言っても、この中だと日本が一番下ではないかというのが本音。クロアチアは98年時のようにビッグネームこそいないが、コバチ兄弟、プルゾなど攻守ともに軸がしっかりしている。オーストラリアにしても、ビドゥカ、キューウェルなどそのほとんどがヨーロッパを舞台に戦っているし、ウルグアイとのプレーオフに勝利している。もちろん日本代表に勝利して欲しいと思っているが、試合としても非常に面白いグループだと思う。

G組
フランス スイス 韓国 トーゴ
W杯予選でも同組であったフランスとスイスがここでも同じグループに入った。そしてこの2チームがこのグループ突破の有力候補だろうが、韓国にも充分にチャンスがあると思う。やはり韓国にしても日本にしても、日韓W杯の予選突破がフロックでない事を証明するためにも、今大会は大事だ。運動量豊富な韓国であれば、主力が高齢化しているフランスにサプライズを起こすかも知れない。トーゴについては…。ごめんなさい、正直分かりません。アデバヨールって名前しか知らない…。

H組
スペイン ウクライナ チュニジア サウジアラビア
スペインのメディアはこの抽選結果をどのように伝えているのだろうか。このグループはスペインとウクライナが断然優位に立っているのではないだろうか。今予選のスペインはプレーオフに回ったとはいえ無敗である。タレントも豊富だ。ウクライナは独立以降初めての出場。98年時のクロアチアを連想させる。シェフチェンコ頼みかもしれないが、シェフチェンコは単独でも危険な存在である。

さて以上が私見。予想を立てた訳でもなく、ただの感想になってしまった。ラウールなどチームに与える影響が大きな怪我人がいるので、本大会直前まで予想しない事にします。


同じカテゴリー(サッカー)の記事

Posted by おおぴろ at 21:17│Comments(2)サッカー
この記事へのコメント
ワールドカップは自分も楽しみです^^ 日本には是非予選突破してほしいです!あとロナウジーニョがあの呪いを打ち破ることができるかも注目ですね!毎週水曜日は食べ歩きしたした店を載せているので時間があれば見て下さいね!今回はケータイからでした!
Posted by ととーん at 2005年12月14日 21:19
ととーんさん、コメントどうもありがとうございます。
ロナウジーニョは期待しちゃうでしょ。こりゃしょうがないっす。
そして日本代表も決勝トーナメントに行ってほしい!
僕も食べ歩きが好きなので、お互いの情報交換ができたらいいですねぇ。
Posted by おおぴろ at 2005年12月16日 01:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。