はじめまして。
はじめまして。
会社の先輩や友達の影響でなんとな~く始めてしまったブログ。
初めての事なんでどんな感じになるのやら…。
さて、このブログのアドレス『beerandbike』。
その名の通り、ビールとバイク(自転車)を趣味としています。
ちょうど今日は
琉球放送で
ツールドおきなわが放送されていました。
私も市民レース50kmに参加したしたのですが、20km地点でパンクのためリタイアという残念な結果に終わってしまいました…。
ツールドおきなわに参加するのが今回が2回目で、2年前に初めて参加した時もパンクしたんですよ。
その時はオフィシャルのサポートカーが来て、パンクした前輪を交換しなんとか完走したので、今年も
『きっとサポートカーが来る』
と思い、パンクしたまま走り続けたんですが、気がつけば約15kmほど先の第2チェックポイントで結局足きり。
っつーかパンクしたまま15kmも走ったのかよっ!
スマン流星号(私の愛車)よ。
ちゃんとオーバーホールに出すから許してくれ。
↓ 私に酷使される前の流星号 ↓
『ツールドおきなわに出てるんですよ。』
完走もしていないクセにこんな事を口にするのも何ですが、こんな会話になる事があります。そうすると
『あぁ自転車ですよね。いやぁ~スゴイですねぇ。』
なんて反応が多いんです。
実際に同じ50kmでもトップ集団であったり、上のカテゴリーである80km、120km、200kmに出場する方たちは、『ストイックな姿勢で自転車に臨むアスリート』な方がたくさんいます。
が、私は『走った後の1杯を楽しみにしているサイクリスト』なので、スゴイ事はありません。
自分で言うのもなんですが、こんな感じのゆる~いサイクリストがいてもいいのでは?
バイク同様このブログもこんな感じで『ゆる~い』をキーワードに続けて行きたいと思います。
関連記事